286753179286753176
遂に西鉄久留米にもバスロケがやってきました。妄想してから6年越しの実現です。
バスナビジョンと名前が付けられており、2・4・5のりばのみの設置です。
市内初のバスロケ設置はローソン常持店前でしたが、後に撤去され、それからおよそ5年ぶりに復活したことになります。

286753226286753224
福岡市内でよく見かける屋根から吊すタイプではなく、床から縦長の画面が生えているような感じです。天井が高くて厳しかったか、試験的な要素も含んでいるのか。
アンテナと、いたずら防止に監視カメラも取り付けられています。
なぜかIE8とIE7が共存し、起動しているのはIE7の方です。動作OSが気になります。
288162264
4月2日には鳩よけが追加されてました。
IMG_2686IMG_2687
明治通りの六ツ門周辺です。道路の舗装が新しくなり、見違えるよう。
自転車レーンも新たに設置されました。

288170614288171247
六ツ門のシティプラザ開業を今月末に控え、先だってバスの案内にも「シティプラザ」が追加されました。
自動放送のほか、肉声放送でも「六ツ門シティプラザ前」と案内されるようになっていました。

288170712
こちらも抜かりなく。
放送だけでなくバスのLED案内機のデータも更新され、経由表示が六ツ門からシティプラザ前に変更されていました。
突如として行先表示機から六ツ門が消えるのも違和感がありますが、久留米市内で六ツ門を通らないバスは西鉄久留米止めを除けばないので、混乱とかもそんなにないだろうと思います。

288170259288169977
100円バスがなくなってから6年以上放置されていたバス停の上屋も新しいものに交換され、JR久留米駅と同じ久留米絣デザインとなりました。

288170409
そしてなんとバスロケ設置は西鉄久留米にとどまらず、福岡市内と同じようなバスロケも設置されました。

288169804288169687
15番が使用するバス停もシティプラザ前が追加されており、やはり抜けがありません。

ほったらかしにされることなく、事ある毎に市内バスに変化を見せてくれる久留米市と西鉄には頭が上がりません。
これからも、30万人の誰にとっても暮らしやすい街を目指して…