

さて、今回紹介するのは、鳥栖駅の隣、「本通町一丁目」。
公式サイトの時刻表によると「ほんとおりまち…」と、濁らずに読みます。

鳥栖市ミニバスの停留所も兼ねています。


路線図、運賃表、時刻表。


左が西鉄鳥栖方面、右がJR鳥栖駅方面です。
鳥栖市内の路線構造として、基本的には各地から西鉄鳥栖を通って、JR鳥栖駅で終点になるバスが多いのですが、久留米行きと以前あった小郡行きは、JR鳥栖駅を通って西鉄鳥栖で終点になります。
この微妙な関係は、久留米における西鉄久留米とJR久留米駅の関係にも似ています。


そばにある交差点の名前も「本通町」。

住所は「町」が抜け、「本通一丁目」ということになっています。


西鉄鳥栖方面のバス停はこんな感じ。
福銀鳥栖支店の前にあります。


一方で鳥栖駅前方面のバス停は、佐銀前に。
佐銀のホームということもあり、福銀より敷地は広く、バス停や駐車場から銀行の建物まで雨にぬれることなく移動できるように屋根がついています。