2013_0806_134107-IMG_80922013_0806_133647-IMG_8082
「かわらまち」といえば京都河原町がまっさきに思い浮かびそうですが、こちらは佐賀市兵庫町の「瓦町」。

2013_0806_134557-IMG_8096
住所もこんな調子ですから。「兵庫町瓦町」と、町が重複しています。
とは言え地名ってある意味何でもありな世界ですから、こんなことで驚いてはいけませんね。
2013_0806_133859-IMG_80892013_0806_133914-IMG_8090
こちらは佐賀駅方面のバス停。
昨日の堀立とは違いスッキリと一本のバス停にまとめられています。

2013_0806_133657-IMG_8083
時刻表も。

2013_0806_134121-IMG_80932013_0806_134234-IMG_8095
一方で反対方向はバラバラ。
何があってこんなふうになってるんでしょう?

2013_0806_134130-IMG_8094
せめてもの気配り。

2013_0806_134618-IMG_80972013_0806_134632-IMG_8098
近くの信号もやはり「瓦町」。

2013_0806_133819-IMG_8088
昨日の兵庫町堀立西交差点で国道34号線と県道51号線が分岐していたのですが、佐賀方面に向かうバスは34号ではなくこちらの51号へ入ってきます。
写真の青看は久留米方面を見たもの。

2013_0806_133726-IMG_80852013_0806_133722-IMG_8084
左が佐賀市街地方面、右が久留米方面です。

2013_0806_133814-IMG_80872013_0806_133806-IMG_8086
すぐそばには、スズキ販売店が建設中。
といってもこの写真は8月に撮ったものなので、今は完成して普通に営業していることだろうと思います。