以前の記事

2013_0806_132704-IMG_80792013_0806_131913-IMG_8073
神埼線の「堀立」。2013年春のダイヤ改正で西鉄は「柴野」から名称変更されました。
その他、佐賀市営バスの伊賀屋方面や昭和バスの三瀬行きもここを通ります。

2013_0806_131729-IMG_80692013_0806_131750-IMG_8070
バス停の名前が変わってもなお三社別居の状態は変わってない模様。
2013_0806_131850-IMG_80712013_0806_131854-IMG_8072
左が佐賀市街地方面、右が久留米方面。
国道34号線が通っています。

2013_0806_132648-IMG_80772013_0806_132658-IMG_8078
一方、こちらは久留米方面のバス停。
西鉄だけ仲間はずれの状況は変わらず、しかもやはり電気をつなげてもらっていなかったのが影響してか(?)鉄板式になっていました。

2013_0806_132213-IMG_80752013_0806_132203-IMG_8074
バス停からすこし佐賀市街地方面に行ったところにあるのは「兵庫町堀立西」交差点。
やはり堀立という地名のほうが勝ったようです。