IMG_8200IMG_8197
40番神埼線の「下津毛」。「しもつけ」と読みます。
地理に詳しい人はこの読みを聞いたら下野という漢字が思い浮かぶでしょうが、こちらは読みに対して正直。

IMG_8206
所在地は上峰町です。
IMG_8202IMG_8203
目達原より久留米側ということもあり、本数は割と多め。

IMG_8204IMG_8205
バス停の後ろで脊振山地の終りが見えますね。

IMG_8207IMG_8208
目達原方面にある交差点は「下津毛」。
「まつげ」の語源は目の毛とのことで、つまり”つ=の”ということができます。これで行けば下津毛はなんだか大川の下林と似たようなものがあるようなないような。

IMG_8201
バスは佐賀方面へ行きますが、大体吉野ケ里町の目達原までで打ち止めです。

IMG_8214
「食事処 上峰」。
いかにもドライブインといった感じで、レギュラーだけながらもしっかりとした給油施設があります。

IMG_8199IMG_8198
左が佐賀方面、右が久留米方面です。

IMG_8211
バス停全体像。
全体的にのどかな風景ですが、実は幹線の途中。