DSC_0552
さて、築港の次は「大島郵便局前」です。

DSC_0558DSC_0557
左が大手口方面、右が大島液化ガス方面です。
DSC_0553
大島方面のバスは、唐房入口~大手口~市民グラウンドの市内線とまとめて案内されていますが、本数はそこまで多くない印象。
唐津の昭和バスは何を考慮してダイヤを組んでいるのかいまいち解らず、乗り換えられそうなバスに乗り換えられなかったり、電車や高速バスとの接続がすこぶる悪かったり、間隔がメチャクチャだったりして、使っててストレスを感じることもたまにあります。
特に循環バス西ルートは、全体の本数の内およそ3分の2が高速バスの出発時間と同時に大手口に到着するというなかなかの欠陥ダイヤになっていますw

DSC_0555DSC_0554
そんな文句はさておき、左の写真が大島液化ガス方面の、右の写真が大手口方面のバス停の写真です。このバス停に限っては、珍しく大手口方面にはポールが設置されていません。
しかしまあ、ベンチの自己主張の仕方には目を引くものがあります。

DSC_0560DSC_0559
少し大島方面へ進むと、交差点。
その角にあるのが大島郵便局です。

DSC_0561
ちなみに大手口からきたバスはここで一度右折し、フェリーターミナルで方向転換をし、写真の右のほうから左の方へ抜けていきます。
そうすれば、大島バス停はすぐ。