(つづき)
2012_0616_112410-IMG_24832012_0616_112501-IMG_2484
上へどんどん歩いていきます。
途中で横に公民館もありますが、やっぱり通り過ぎていきます。

2012_0616_112629-IMG_2485
当然、人家なんてものはありません。
2012_0616_112739-IMG_2486
多少風景が開けてきますが、人家はありません。

2012_0616_112812-IMG_24872012_0616_112819-IMG_2488
下には星野川。
雨が降っていたので増水していました。

2012_0616_112911-IMG_2489
道路脇には、サワカニ。

2012_0616_113204-IMG_24912012_0616_113238-IMG_2493
そして、浦バス停から歩いて5分強で熊渡橋。橋の上に熊渡橋バス停があったのですが、なくなりました。
青色の看板によると、この先に「滝の脇」という集落があるようなので、人家がないのにここにバス停が設置されていたのは、その集落のためだったのかもしれません。

2012_0616_113258-IMG_2494
まあ、落ちたらひとたまりもないですね。

2012_0616_113312-IMG_2495
シャクナゲ園とは、まさに板屋集落の近くにあったアレです。
ここでいう前津江は、きっと柚木本村集落のことでしょう。

2012_0616_113405-IMG_24992012_0616_113421-IMG_2500
橋自体ができたのは、昭和一桁なのですが、最近リニューアル工事が行われていました。
バスもさぞかし長い間ここを走っていたと思うのですが、それは意外にも、橋の生涯にも及ばないくらいの期間だったのでした。