2012_0531_162942-IMG_22022012_0531_162735-IMG_2199
七山線の終点、七山村の東の果て、細川です。
実際はここも唐津市なんですけどね。

2012_0531_163012-IMG_22042012_0531_163007-IMG_2203
左がバスの行かない方向、右が大手口方面。
この路線に乗ると、途中で松原の中を通って行くのですが、車内から観ていて非常に美しいというかなんというか。
2012_0531_163136-IMG_22072012_0531_163556-IMG_2217
バス停の待合所はこんな感じ。

2012_0531_163423-IMG_22162012_0531_163411-IMG_2214
中には、融雪剤と消防ホース。
地域の倉庫のような役割も果たしているみたいです。

2012_0531_163620-IMG_2220
時計もあったのですが、止まっていました。
手元に余っていた乾電池があったので、こっそり取り替えておきましたw

2012_0531_163223-IMG_22102012_0531_163229-IMG_2211
流れているのは、「細川川」。七山村は昔から水が豊富なのか、「○川」という地名が多く、バスで七山村を走っている間にも「○川川」というのを何度も見ました。
広川町を流れている川の名前は「広川」でビシッと決まってるのに・・・。

2012_0531_163934-IMG_2223
後ろのごみ置き場。

2012_0531_162519-IMG_2194
裏手にはこいのぼり。

2012_0531_162551-IMG_21952012_0531_162613-IMG_2196
谷に架かる橋からは絶景が望めます。

2012_0531_162400-IMG_21912012_0531_162327-IMG_2190
少し坂を登ると、バスの車庫。
この時は、大手口からのバスと七山ローカルのバスがほぼ同時に細川に到着し、折り返しで互いに役割を入れかわるという形になっていました。

2012_0531_164054-IMG_2224
ちなみに、大手口から細川まで930円です。確か。