

さて、昨日紹介した「工業大学前」となんだか紛らわしい「建設学校前」。


国道3号線沿いのバス停で、左が八女方面、右が久留米市街地方面です。

バス停の脇には自転車置き場。広川町では随分積極的にバスと自転車の乗り継ぎが行われているような気がします。
コレも「パークアンドライド」の1つになるんでしょうか?w

所在地は、広川町新代です。


上下線のバス停はこんな感じの位置関係。
パチンコ店があります。

パチンコ店の向こうには広川インターがあるので、建物は見られません。


後ろにはなくなったJA。
車だけ何台か止まっています。


付近は急な坂になっていて、八女方面に下り坂、久留米方面に上り坂となっています。
その坂を少し登って行くと、こんな建物。
何なのかよく解らなかったので、拡大した写真ももう一枚撮ったのですが、あえてそれは載せませんw

更に上ると、自転車のリサイクル工場。


その他にも、こんなものが。
アスリート向けの病院とも言うべきでしょうか。こんなものがありました。

その向こうは、斜面に沿った住宅地。


で、これが建設学校とやらです。「久留米工業技術専門学校」。


毎度の通り高頻度運転です。
30と31の路線図を分ける必要性ってあるのでしょうかw

みなさんもお米をたくさん食べましょう。