2011_1112_111852-IMG_41612011_1112_111837-IMG_4160
50番台のバスはすべて停車する「野伏間」。
のぶすまとよみますが、携帯電話とかの予測変換では絶対に出てきてくれませんw

2011_1112_111919-IMG_41642011_1112_111922-IMG_4165
左が荒木駅・津福今町方面、右が南町・西鉄久留米方面です。
2011_1112_111902-IMG_41622011_1112_111908-IMG_4163
こちらの上津バイパス上のバス停には50番のバスは停まらず、西町線51・52、西牟田線55のみの利用ができます。

2011_1112_112046-IMG_4169
こういった新道にバス停を作っても、意外と利用は伸び悩むもので、西町線の南町経由もその典型例です。
補助金が出ている様子はありませんが。

2011_1112_112258-IMG_4173
所在地は、しっかり「野伏間」。

2011_1112_111953-IMG_4168
こちらが、西鉄久留米方面のバス停。

2011_1112_112207-IMG_41712011_1112_112227-IMG_4172
すぐそばには野伏間交差点が、

2011_1112_112305-IMG_4174
角には閉店したうどん屋さんに、

2011_1112_112148-IMG_4170
ブックオフ。
ここは昔、ツタヤでした。

2011_1112_111929-IMG_4166
209号線と交わっているので、209号線沿いへ出て見ますと、

2011_1112_112331-IMG_41762011_1112_112401-IMG_4177
こちらは50番が使う野伏間バス停。
上津バイパスのバス停とこちらの209号線のバス停は、なぜか西鉄のウェブ公式時刻表で別の扱いになっていて、「野伏間」と検索すると二つ出てきます。

2011_1112_112426-IMG_41792011_1112_112413-IMG_4178
系統は一つだけですが、先ほどの「野伏間」よりはずいぶん多いです。
ご丁寧に柳川方面乗り換えまで案内していますw

2011_1112_112503-IMG_4181
筑後方面のバス停は、美容院の前にあります。

2011_1112_112705-IMG_41842011_1112_112637-IMG_4183
久留米市街地方面のバス停は、行灯式。

2011_1112_112803-IMG_41852011_1112_113051-IMG_4186
左が西鉄久留米方面、右が筑後方面です。

2011_1112_113100-IMG_4187
この時、この写真の方向には厚い雲がかかっていましたが、その反対側には雲があまりなかったので、十分に光量はあります。