2011_0710_090852-IMG_1299
国分線の「二の江」。二回目の掲載です。
一回目を掲載した当時は色々事情があって草野町にいたのですが、最近はまた国分町に住んでいるので、私の最寄りバス停はずっとここであり続けていますw

2011_0710_090648-IMG_12952011_0710_090642-IMG_1294
左が西鉄久留米方面、右が青峰団地方面です。
私が国分町に住んでいて、まだ二の江がなかった頃はもっぱら西鉄久留米方面に一つ隣の野田を使っていたのですが、ここにバス停ができると知ったときは、飛んで喜んだものです。
とはいえ、その当時は写真に写っているスーパー大栄やスーパーキッドはなく、何故かここらへんだけ大概更地だったので、『こんなしょうもないところに作ってどうするんだろうか』という思いもありました。
2011_0710_090736-IMG_12972011_0710_090700-IMG_1296
それから11年、気がつけば青峰団地方面のバス停側も随分様変わりしました。
閉店している大賀薬局とコンビニがある土地にはもともと三菱系列のダイヤモンドリースの営業所があり、そこそこ立派な建物でした。
その後しばらく更地だったのですが、ミニストップが出来、大賀薬局が出来、今年の3月に突然どちらも無くなってしまって今この有様です。

2011_0710_091046-IMG_13052011_0710_091017-IMG_1304

明林堂も然り、福銀の支店も然り。
ちなみに筑邦銀行のATMは今コスモスがある場所にあった元タイホーから移ってきたものです。

2011_0710_090925-IMG_13012011_0710_090937-IMG_1302
この付近の小字が二之江というので、そばのアパートの名前も「二之江荘」。

2011_0710_090955-IMG_13032011_0710_091313-IMG_1306
西鉄久留米方面のバス停の背後にはスーパー大栄があり、その駐車場の背後には成田山が見えています。