二の江→<3・JR久留米駅行>→西鉄久留米 190円
西鉄久留米駅→<急行・福岡(天神)行>→大橋駅 550円
西鉄大橋駅→<急行700・福大病院行>→福大病院 420円
福大前駅→<天神南行>→薬院 250円
薬院→<特急・大牟田行>→西鉄久留米駅 600円
西鉄久留米→<50・JR久留米駅行>→荘島 160円
荘島→<22・両筑苑行>→西鉄久留米 160円

西鉄久留米→<40・信愛女学院行>→久留米大学前 200円
久留米大学前駅→<久留米行>→久留米高校前駅 200円
久留米高校前駅→<徒歩>→花畑駅
花畑駅→<55・JR久留米駅行>→築島 200円
築島→<徒歩>→久留米駅

JR久留米駅→<久留米線・福島行>→藤山 350円
藤山→<徒歩>→二軒茶屋
二軒茶屋→<31・JR久留米駅行>→苅原 160円

今回使用分:1490円
ホリデーアクトパス累計使用額:31380円
何かと話題になっている外環状道路経由の700番急行、乗ってきました。
大橋駅発第一便(7:26発)です。といっても、南区近辺の路線はあまり詳しくないので詳しいコメントのしようがないのですが。

2011_0129_072453-IMG_43902011_0129_080255-IMG_4393
左が大橋駅で、右が福大病院で撮った写真です。
片江営業所の2001号車が使われていました。

2011_0129_072542-IMG_43922011_0129_072525-IMG_4391
このうち、5,6人が700番に乗っていきました。どの方もバスマニアの様相(かく言う私もですけれど)。
でも、外環状道路に入ってからは一般の方の利用もきちんとありました。始発便にしては上々の利用率。

2011_0129_080306-IMG_43942011_0129_080320-IMG_4395
福大病院到着後。
この後、回送で何処かへ走って行きました。片江営業所でしょうか。