Hoshino2010 015
「福島」。
八女市中心部にある堀川バスのバスターミナルで、正式名称は「福島案内所」というそうです。

西鉄のように、バスターミナルがたくさんあったり、同じグループの鉄道の駅にバスターミナルを併設したりすることが多い会社は「西鉄久留米」「西鉄直方」などのような具合に会社名と広域地名を使用することが多いのですが、こちらは案内は単に「福島」と、名前の付け方は普通のバス停と変わりません。
昭和バスも同じで、唐津市中心部のバスターミナルの名前は普段から「大手口(正式名称:唐津大手口バスセンター)」という案内で統一されています。
Hoshino2010 021
壁には巨大な運賃表が。

Hoshino2010 022Hoshino2010 023
昔の路線が残っていたり、バス停の名前が変えられないまま放置されていたり。

kurogi2010feb 102kurogi2010feb 101kurogi2010feb 099
1枚目の写真で、奥から順に3・2・1乗り場があります。
表示を見ていただければわかりますが、おおよそ東西方向・南北方向で乗り場が分けられています。

Hoshino2010 016Hoshino2010 017
壁が南側にあるのでほとんど1日中暗いままです。

Hoshino2010 036Hoshino2010 035
待合室。
冷暖房完備で、なにげに設備はいいです。

Hoshino2010 033Hoshino2010 034
堀川クオリティ(?)炸裂。

また今度改めて写真の量を増やして紹介してい見たいと思います。