8/4に水の祭典の明治通りパレードがあったのですが、そのときに特別参加としてこいつが来てました。
昼過ぎに展示、夕方にパレード走行ということになっていたのですが、この日はあいにく大雨でパレードそのものが延期となり、走行の時間はかなりずれ込んでしまっていました。
パレード延期で規制の時間帯も変わっていたので、西鉄久留米にバスが到着するたびに、西鉄の職員の方が運転手さんに「交通規制まだなのでそのまま走ってくださーい」と言ってまわっていました。
こんな妙な共演も。続きを読む
これまでちょこちょこ紹介してきたみやき町コミュニティバスですが、車両はこんな感じです。
車種はトヨタのハイエースコミューターで、乗客は12人乗車することが出来るようになっています。カタログ上では定員15人ということになっていますが、助手席に当たる2席が取り払われています。
リア。続きを読む
最新コメント
リンク集
自己紹介
どうもたたわん(Salam817)です。
最近あまり更新してませんが生きてます。現在は東京都北区に住んでいます。中野区から引っ越しました。
連絡がある際は、Eメールアドレス「o_78(a)docomo.ne.jp」へお願いします。(a)は@に変えてくださいね。
また、ブログに掲載している写真・文章等で倫理的に問題があると思われる点に気づかれた場合は、当該記事にコメントをしていただくか、上記のメールアドレスに直接ご連絡ください。
現在、コメントは全て承認制となっております。投稿後すぐには反映されませんが、私が確認し次第公開されるようになっています。
東京道路マスター
http://tatawidepine.tumblr.com/
Twitter @Tatawidepine
最近あまり更新してませんが生きてます。現在は東京都北区に住んでいます。中野区から引っ越しました。
連絡がある際は、Eメールアドレス「o_78(a)docomo.ne.jp」へお願いします。(a)は@に変えてくださいね。
また、ブログに掲載している写真・文章等で倫理的に問題があると思われる点に気づかれた場合は、当該記事にコメントをしていただくか、上記のメールアドレスに直接ご連絡ください。
現在、コメントは全て承認制となっております。投稿後すぐには反映されませんが、私が確認し次第公開されるようになっています。
東京道路マスター
http://tatawidepine.tumblr.com/
Twitter @Tatawidepine
記事検索
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
三洋製の充電式電源です。外出先で携帯電話の充電が切れた時などにどうぞ。USBケーブルを通して様々な機器の充電が可能です。
パナソニック製の充電池・EVOLTA。簡易チェッカー付きの充電器もセットです。
こちらは乾電池式電源です。USBケーブルを通して様々な機器の充電ができます。上記で紹介した充電池と共に使えば経済的です。もちろん通常のアルカリ電池も使用できます。
USBケーブルです。上で紹介した商品と合わせてどうぞ。これを通してiPod、PSP、各種携帯電話の充電が可能です。
九州新幹線開業記念CMで有名になったマイア・ヒラサワの「Boom!」のCDです。明るいリズムに、自然と元気の湧いてくる曲です。
スポンサードリンク