久留米地区ダイヤ改正の情報が出ていました(公式のお知らせ)。

■バス停名称の変更

(旧)市民会館前 → (新)城南中学校前

(旧)浮羽町役場前 → (新)うきは市図書館前

久留米市民会館は機能をシティプラザへ移転したのち、2016年7月に閉鎖。元からあった近隣の城南中学校の名前を取っての改称ですから、ショッピングセンター前→青峰校前と似たようなものです。

浮羽町役場は吉井町との合併後に改装され、2009年4月にうきは市の市民センター、市民図書館になりました。そこからおよそ8年来の改称となりますが、そもそも本数が少なく車内放送も流れない区間であるため、バス停としてはかなり地味です。

さてさて、お待ちかねの路線変更関連です。
・運行系統の新設
 【快速】浮羽発着所~千本杉~西鉄久留米~JR久留米駅

時刻表を確認したところ、大学病院を17時26分に出発する浮羽行き快速が削除され、JR久留米駅を17時38分に出発する快速に置き換えられるようです。これで快速31の廃止以来、久々にJR久留米駅発の快速が復活するということになります(行先は違いますが)。
これまで朝夕共に快速は大学病院発着が主で、快速31が廃止されて以降は、快速でJR久留米駅へ行くものは吉井営業所→JR久留米駅の朝1本のみでした。

・運行系統の新設
 (循環での運行)
 西鉄久留米~ゆめタウン久留米~Tジョイ久留米~西鉄久留米

Tジョイからゆめタウンに入り直さず直接西鉄久留米へ戻るようになるみたいです。
現在は「西鉄久留米→ゆめタウン→Tジョイ(折返)Tジョイ→ゆめタウン→西鉄久留米」となっていますが、ゆめタウンのバス停が片方向にしか設置されていないため、Tジョイ発便はゆめタウンを一周回ってから停留所に付けています。西鉄久留米を出て戻ってくるまで混雑するゆめタウンに2度も入らねばならず、無駄が多い上に遅延がいつまでも解消されない原因のひとつになっていました。
改正後のバス停別時刻表を見るとゆめタウン→Tジョイは一律2分で設定されています。大丈夫なのか心配になるほどですが、それよりルートが気になるところです。

現在Tジョイに着いたバスは東バイパス北側の道路を使って折り返していますが、
「①ゆめタウン→Tジョイ→折返→西鉄久留米」
「②ゆめタウン→折返→Tジョイ→西鉄久留米」の2パターンが考えられます。
現在のルートから折返後のゆめタウンを抜いただけ(=①の折返前後でTジョイに1回ずつ停車)というのも考えましたが、停留所別時刻表からだとちょっと考えにくいので除外します。
①の場合、従来降車のみ行っていた県土木事務所側の停留所で乗降いずれも扱うことになりますが、Tジョイ側の停留所は前を素通りするだけになるので、混乱が起きそうです。
②の場合、ゆめタウンから県土木事務所側の停留所を通らずにTジョイ側の停留所へ付けるルートが設定可能になりますが、西鉄久留米からTジョイへ行きたい人には結構な遠回りになります。

※3月25日 23時44分追記
詳細時刻表が公開されていました。
県土木事務所側の停留所に停車し、現在の折返ルートで東バイパス西行きに合流、そのままゆめタウンに入らず西鉄久留米へ戻るルートのようです。
つまり、Tジョイまでは現在と同じルートで、折返ルートを旅客化し、西鉄久留米へ戻る際は23番と同じという形です。ゆめタウンから西鉄久留米へ戻る際は一度Tジョイを通ることになります。