

みやき町(北茂安)の「東尾」です。


板部~千栗で40番と41番がちょうど交差する区間の途中です。
40番は佐賀へ向けてひたすら突っ走るのみですが、41番はこの先もあっちこっち交差点を曲がってのんびりみやき町を北上しつつ鳥栖へ向かいます。


左が久留米方面、右が佐賀方面。県道22号線が通っています。


ベンチが3つ置かれています。
歩道の下側が開いているのが特徴的ですが、雨水を横の用水路に流してしまうためでしょうか?

農協。


少し久留米側へ歩くと、歩道橋。
ここはたしかに東尾です。


そしてここが東尾地区であることを示す看板。

歩道橋から久留米側を眺めると隣のバス停が見えますが、北茂安小学校前です。

バス停が仮造りでガードレールもしっかり取り付けられてないな…と思ったら、どうも工事を行うためのようで。
用水路が道路の下を通るようになるみたいです。


建物に何やら賑やかな絵が。

今時珍しい、スーパーともコンビニともいえない規模の購買店です。

バス停周辺はこんな感じ。

実はバス停のほぼ向かい側にみやき町役場があったのですが、その紹介は明日に。