皆さん、お久しぶりです。
久々(と言っても一ヶ月程度ですが)に久留米に戻って参りましたので、先月お伝えした久留米市内ダイヤ改正後の姿を少しだけ紹介したいと思います。

2012_0428_150802-IMG_74692012_0428_150819-IMG_7470
まずはバスセンターの路線図。なんと残念なことに、快速が全てローソン前止まりであるかのような書かれ方をしています…。
快速が止まる停留所は赤丸が付けられています。

2012_0428_150933-IMG_7473
やや私が写っていますが、こちらは市役所方面の路線図。
福岡でもお馴染みの「快速3」が久留米でも短距離だけ走ることになりますw
2012_0428_150850-IMG_7472
行先番号の表記も随分スッキリしました。

2012_0428_151237-IMG_74792012_0428_151243-IMG_7480
一方の20番シリーズは枝番が登場して案内がやや煩雑に。
23番と20-1番のどちらも田主丸駅前行きということで隣同士でまとめられているようですが、筑水高校前までの経由が全く違うので、20-1番の方に関してはローソン行と吉井行のあいだに置いたほうが良かったんじゃないかな~と思います。
快速は時刻表上でも赤丸。

2012_0428_151929-IMG_7488
久留米地区はこれまで方面に関係なく色幕を出しており、番号統一後の色幕の扱いはどうなるのかな~と思っていたのですが、福岡地区に合わせて黒幕を使用するようになりました。
というわけでこのバスは八女から来たものですが、青幕は出さず、黒幕でした。

2012_0428_151152-IMG_74782012_0428_150725-IMG_7468
○筑後で1番とか、○八で3番とか、そんな光景がこれからは普通に見られるようになります。

2012_0428_151138-IMG_7477
一番衝撃的だったのはコレですが…。
南筑交通色のバスがLED改造を受け、久留米地区中型・大型車のLED化は100%達成されたことになりました。柳川、大牟田がどうなっているのかは私の知る範囲ではないのでなんとも言えませんが…。

2012_0428_155400-IMG_74972012_0428_152435-IMG_7490
20の枝番。
放送案内についてですが、ドアを開けた時の放送は「行先番号 20の2 善導寺経由、ローソン常持店前行きです」と、枝番については数字の後に「番」を付けないようになりました。福岡などと合わせている模様です。

2012_0428_155653-IMG_7499
市内線で唯一の枝番「1-1」。

2012_0428_154706-IMG_74942012_0428_154634-IMG_7492
電車のりばからバスセンターへ階段を降りてすぐのところにある各公共施設などへの行き方も更新されている…と思いきや、快速が止まらない停留所に快速が止まることになっていたり、番号の統一化後はその区間で走らないはずの番号が掲載されていたりと、めちゃくちゃなことになっていました。
明日は快速について詳しく紹介したいと思います。