

さて、目達原の一つ久留米寄り、「東目達原」。


左が久留米方面、右が佐賀方面です。

通るのは国道34号線。

そばには交差点があるのですが・・・


そばにある交差点の名前は、なんと「久留米分岐」。佐賀県内の交差点ですよ!w
ちなみに、右折したら久留米方面、直進したら鳥栖方面ですから、40番は右折、43番は直進していきます。


実際、右折して久留米方面に行く車が多いので、「久留米」と交差点の名前に入っているのも不思議ではないです。


ちなみに左折すると見ての通りそのまま住宅地につっこんでいきます。
そして、なんかのモニュメント。

写真は佐賀方面のバス停。よく見たら写真の左端に行灯式のバス停が写ってます。
バス停の後ろに何かありますが、何なのでしょう。


本数は十分です。

バスカットが用意されていますが、これに入ると久留米方面に行くバスは2車線またぐ必要が出てくるため、運転手さんの腕の見せ所。