2011_1022_135730-IMG_29582011_1022_141404-IMG_2976
久留米市上津町の「上津荒木(こうだらき)」です。福島線の30番&31番がここに停車します。
ずいぶんおかしな読み方ですが、筑後弁ではウ段音の母音が取れて発音されることが多いので(例えば、「そげなこつ知らん/そんなこと知らない」の「つ」ははっきり言わず、英語のtあるいはtsに近い音で発音される)、もともと「Koudu-Araki」と言われていたものが「Koud-Araki」のような発音になり、結局今の読み方になったのだろうと予想されます。
まあ、なんで「上津」を「かみつ」ではなくここだけ「こうづ」と読むようになったかまでは知りませんが。

2011_1022_135744-IMG_29602011_1022_135741-IMG_2959
左が八女方面、右が西鉄久留米方面です。
国道3号線が通っています。
2011_1022_140054-IMG_29662011_1022_140000-IMG_2964
すぐそばにあるのはもちろん「上津荒木」交差点。

2011_1022_140122-IMG_2967
北島の交差点(松山バス停付近)へつながっているバイパスです。

2011_1022_135845-IMG_2962
標識には反映されていませんが。

2011_1022_140233-IMG_29692011_1022_140139-IMG_2968
ここら辺では、3号線より西側で、上津バイパスの開通に伴って区画整理と住所表示が行われたため、西側が「上津一丁目・二丁目」、東側が「上津町」となっています。

2011_1022_141251-IMG_29752011_1022_135756-IMG_2961
バスは、驚くほどの高頻度運転で、夕方の八女行はどの便も満員でやってきます。
3号線沿いは人家が途切れることなく存在しているので、それだけ利用者もかなり多いのです。
もちろん、途中の六軒屋や上津町までしか乗らない人も多く、久大本線のように、中距離輸送・市街地輸送の両方を兼ねているのも利用者が多い理由です。

2011_1022_140708-IMG_29722011_1022_140724-IMG_2974
バス停の周りは、病院だったり100円ショップだったりがあって、賑やかです。