
椛目です。「かばめ」と読みます。
勿体島とローソン常持店前の間のバス停で、20・23・24が停車します。


待っておくにはちょっとつらい場所にバス停があります。
危険です。

無理やりスペースを空けたのがよくわかります。
それとも、ここにスペースがあったからバス停を作ったのでしょうか?w



道路は国道210号線で、見事なまでに直線道路…というほどでもないですけれど。
上段左が西鉄久留米方面、右が田主丸方面です。

道路の北側には何もない場所があり、こうやって耳納連山がくっきりと、美しく見られます。

上下線のバス停の位置関係はこんな感じ。
手前が田主丸方面、奥が西鉄久留米方面のバス停です。

田主丸方面の時刻表。

バス停のその周辺風景。
家が立ち並ぶのみで、バスカットを作るようなスペースもありませんから、あんなスリル満点の(?)バス停になるのも無理はなさそうです。


ちなみにバス停の南側はこんな感じ。
見事に何もありません。原野のようです。

そう言えばバス停の近くにこんな看板が建てられていました。
実はこの方向に入って行くと、駅に行くのにもう一度交差点を曲がらなければいけなくなるのですが、そこの交差点には案内標識が立ってないので、初めての人は道に迷うこと必至です。
昔の筑後軌道はこの辺りに駅があったと記憶しますが、それだと看板は正しい…となります(笑)
それにしても昔の210沿いのバス停はこのような危険極まりない所が多数ありましたね。今は改善されているほうですね。