
「御井駅前」です。


久留米~吉井線のバス停で、20・24・25が停車します。


ここら辺の住所は「御井旗崎4丁目」。
そして、バス停は茂みの中。


左が田主丸方面、右が西鉄久留米方面です。
久留米市街地から来た人が電車に乗り換える事を避けさせるためか、バス停は結構駅から離れた場所に設置されています。


本数はそこそこ。
むしろ多いくらいです。

歩くこと約2分弱…

こちらは、西鉄久留米方面の「御井駅前」です。

バス停の後ろは、ミニストップ。


そのミニストップのさらに横に、久大本線の御井駅があります。
先ほどとは対照的に、電車から乗り換えてくる人、ようこそ!と言わんばかりのベストロケーションにバス停が建てられているのがわかりますw


でも、電車⇔バスで乗り継いで久留米市街地まで出てくる人は全くいないわけではないようで、この時も電車から降りて来た人がそのままバス停まで来るという光景が見られました。
この日は非常に暑く、バスも5分少々遅れていたので、みんな炎天下をミニストップの建物に寄り掛かってバスを待っていたのですが、こういうところこそコンビニとバス停の連携が必要な気がしますw
旧駅舎が取り壊される以前からバス停がありますので、もう10数年はあるでしょうか…都心向けのバス停は、GSの脇にあった階段の前にぽつんと置かれていたのを覚えています
この近所に住んでましたが、まさか、ここの土手が崩されてコンビニができるとは思わなかったんで、できたときは驚いたものです