2011_0729_124730-IMG_17902011_0729_124710-IMG_1789
宮島に到着すると、人がたくさん。
多分、みなさん丸一日かけて宮島の中を観光するのでしょうけれども、私にそんな暇ないので、要所要所を絞って、かつ適当に回っていきたいと思いますw

IMG_1792
島内の主要な交通機関は、タクシーとメイプルライナーという乗合タクシーの二種類で、乗合バスは走っていません。
メイプルライナーを使ってはみたかったのですが、観光マップを見ると結構経路が長く、いつ桟橋に戻ってくるかわかったものではないので、歩いて厳島神社へ行くことにしました。
IMG_1791IMG_1793
シカです。触ったり餌を与えてはいけない旨が、桟橋から通りへ出たところに掲示されていたのですが、みんなお構いなしになでたりしていました。
しかも、私が桟橋で取ってきた地図を広げると、食べようとして寄ってきます。食べられないようにひょいと地図を高く挙げると諦めてくれるのですが…。

IMG_1794IMG_1795
桟橋から厳島神社までは意外と遠くて、歩いて15分くらいかかります。
真っすぐ行けば近道なのですが、あえて土産物屋街を通って、遠回りで向かいます。

IMG_1797
宮島グッズや、外国人向けのキーホルダーに、焼き牡蠣の店までありました。食べたかったのですが、あいにくあまり現金の持ち合わせがあまりなく、というかケチなので行きませんでしたw
そして、ここでもお土産は買いませんでした。

IMG_1799
巨大なしゃもじ。しゃもじの起源は宮島なのだそうです。
ここで、ツアー団体が後ろから迫りつつあったので、少し急ぎますw

IMG_1801IMG_1803
しばらく進むと更に海へ近づき、

IMG_1804
かの有名な大鳥居が見えてきました。

IMG_1806IMG_1808
潮が引いていたので、階段で降りて近づいてみると、フジツボがびっしり。
誰が始めたのか知りませんが、5円玉や1円玉がはめられており、外国人観光客も笑いながら真似していました。
そういえば、天神地下街の何とかの泉にもお金が投げられてましたっけ。

IMG_1809
どうやら、鳥居に石を投げて載せようとするのは全国共通らしいです。
私も小学生の頃、近所の神社でよくやってました。

IMG_1800IMG_1811
上に上がって、本殿に向かいたいと思います。