2010_1021_141029-IMG_2770
唐津市のジャスコ前。
名前そのまんま。

2010_1021_130355-IMG_2766
さて、これは朝日町バス停の時刻表なのですが、「市民グラウンド」「用尺」の列に「ジ」の記号が付いているバスがありますが、これがジャスコ行きです。
平日にたったの2本という本数の少なさ。休日がありません。
それよりも、ただ市内線というだけで市民グラウンドを通らないのに市民グラウンド行きの便として掲示されている事の方が突っ込むべきところなのですが、それは目をつぶっておきましょうw。
2010_1021_141051-IMG_2771
本数が2本ならジャスコ前に掲示されている時刻表もこんなもんです。
11:30と12:30に1本ずつだけ。

2010_1021_132722-IMG_27672010_1021_132752-IMG_2769
いくら一時間に二本でも、バスはきちんとした中型が来るだろうと予想していたら、普通に市内線で走っているようなマイクロバスでした。
中型のバス、市内線では呼子線などの間合い運用でしか入らないことがほとんどなんです。

2010_1021_141220-IMG_27752010_1021_141234-IMG_2776
左がジャスコを出ていく方向、右がジャスコに入っていく方です。バスは一方通行となっています。

2010_1021_141149-IMG_2774
待合所はこんな感じです。ほどほどに立派。

2010_1021_141110-IMG_27732010_1021_141311-IMG_2777
本数が少ないとはいえ、店の外の道路は普通に七山方面とかのバスが走っているので、それを使ってジャスコに来てもいいのですが。
「鏡山下」あるいは「ジャスコ赤水口」が最寄りです。
あの山は鏡山です。

2010_1021_141810-IMG_2779
歩道には無理矢理感満点なバスカットのライン。
もう一本引いてありましたw

2010_1021_141057-IMG_27722010_1021_141819-IMG_2780
散々本数が少ない少ないと言ってきましたが、実際は市内各所とジャスコを結ぶ無料のシャトルバス「ジャスコ号」が出ているので、ジャスコに行く時はもっぱらこれで来ることがほとんどなのです。
知っていた方にはさぞかしもどかしい記事だったでしょう。すんません。