2010_0814_161620-IMG_12892010_0814_161754-IMG_1292
西鉄の「甘木」は昔は「甘木バスセンター」と呼ばれ、甘観の甘木中央バス停もありませんでした。と言っても、10年くらい前の話ですけど。
今となっては西鉄から路線を引き継いだ甘観が別のところにバス停を作ってしまったので、今やバスセンターでなくなってしまっています。それでも、4つの系統が発着するという点ではまだまだ結束点としての役割を保ってはいますが。
一応、甘木観光バスと西鉄の乗換点としての役割もあるのですが、せっかくなら甘観も旧バスセンターに乗り入れるようにしてバスセンターの機能を維持させるほうがずっと良かったのではと思います。

まあでも、甘観と西鉄はなぜか仲が悪いみたいなので、期待しない方がいいですね。田主丸中央も全く違うところにバス停を作ったくらいですし。
2010_0814_161534-IMG_12872010_0814_161520-IMG_1286
こちらが西鉄の甘木です。元バスセンターで、後ろには空き地があります。
西鉄は「北野」「花畑」「八丁牟田」のように、駅の前にあるバス停には駅と同じ名前を付けていることが多いのですが、西鉄甘木駅からは結構離れており、「朝倉総合庁舎入口」の方が駅からは近いです。
そもそも甘木支線の西鉄時代は両方の甘木駅のどちらにもバス停があった上に、ここは昔「甘木バスセンター」だったわけで、今更何を言ってもどこ吹く風という感じです。
放送ではまだ「甘木バスセンター」と言ってますけどね。

2010_0814_161603-IMG_1288
そして、その向かいに甘鉄甘木駅・「1」秋月方面の「甘木中央」が立っています。今でも40番は「甘木幹線」を名乗っていますが、それに対応する「支線」は甘観の路線です。
甘観が意図的にバス停を外に出したのかもしれませんが、距離が近く、特に不便することもありません。それでも、せっかくのバスセンターなんですし、乗り入れても良かったのではと思います。博多から直通するバスもあるわけですし。
西鉄に何かお金払わないといけなくなるのでしょうかね。

2010_0814_161806-IMG_12932010_0814_161809-IMG_1294
左が朝倉街道方面、右が杷木方面です。
一見寂しいように見えますが、車のいない時を狙って撮ってるので。。

2010_0814_161739-IMG_12912010_0814_161733-IMG_1290
甘観に乗りに行く際の資料としてご活用ください、といっても、こちらは甘鉄甘木駅方面しか書かれてないですけど。

2010_0814_161916-IMG_12952010_0814_161927-IMG_1296
こちらには市内各方面行き・「1」の甘鉄甘木駅方面のバス停が立っています。「甘木中央(郵便局前」。
こんなに立派な待合所を作ったくらいですから、やっぱり甘観のバスセンター乗入れは期待もなにもできないようです。

2010_0814_161947-IMG_1297
こちらもどうぞご活用ください。