2010_0605_155754-IMG_0288
乗りバスをしていて、「ここの区間は面白いな」とか「また乗りたいな」とか、思っちゃったりするわけですが、それと同時に「○○をやったらどうなんだろう」なんて、複乗区間で遊ぶとか、やたらと短い区間だけ乗るとか、そんな余計なことまで考えてしまうことがあります。
とりあえず私が思いついたものを列記してみます。
知らないと意味不明なネタも多いですが、どうか読んでやってください。。

*複乗区間で遊ぶ
・・・8番・高専循環を医学部前で下車し、すぐに反対側のバス停へ移って向きを変えてきた同じバスに乗車
・・・信愛女学院~紫山住宅前のいずれかから御井町経由のバスに乗車し、久留米大学前の降車場で下車。そして御井町を通ってきたバスに大学の正門から乗車
・・・52番の野伏間循環を"全部"乗りとおす

*複数の標柱があるバス停で、本数の少ない乗り場から乗車する
・・・筑水高校前から田主丸方面の23に乗車
・・・鑓水で、信愛女学院始発のバスに乗る
・・・久留米大学前の、野中方面から来るバス停から乗車(そもそもここは標柱が建っていない)

*やたらと短いところだけを乗る
・・・唐津信金前→大手口(唐津信金前は本来、大手口で終点になるバスの降車場だが、市内循環のみ二つのバス停を別物として扱っている)
・・・大学医療センター入口→大学医療センター
・・・下谷→長園(とにかく短い)

*あたかもきちんとした理由があって免許維持路線に乗っているかのように見せる
・・・3番の南久留米経由で、国分~高屋敷を乗車

*途方もないところで降りる
・・・合所(人が住んでない)
・・・杠葉(バスを降りたら次は4時間後)

他にも、「こんなことやってみたら面白いんじゃない?」みたいなのあればコメント欄に是非。