memories0313 164
私が国分町に住んでいた頃の最寄りバス停、「二の江」。
2000年春のダイヤ改正の時に新しくできたバス停で、今年で10年目になります。

memories0313 166
国分町のメインストリート上に位置するバス停で、周囲は結構栄えています。
ここのバス停ができる前はスーパー大栄もなく、広い空き地でした。
memories0313 173memories0313 174
左が青峰団地方面、右が西鉄久留米方面です。
コスモスができる前はタイホーというスーパーが建っていましたが、廃業になりました。というより、親会社がマックスバリュに買収されたのでなくなりました。

タイホーには店ごとに名前が付いており、国分は「モグモグモール」、西町(今は跡形なし)は「お花畑」、山川は「UFO」とか言って、今思い出すとよくわからないものばかりでしたw
ですが、長く久留米に住んでいた者としては馴染み深かったスーパーでしたね。湯納楚とか吉井とかにも店がありました。

memories0313 170
スーパー大栄のみならず、団地方面バス停の後ろ側はミニストップと大賀薬局、そして明林堂書店と、いろいろな店が建っています。
それに加えてツジ胃腸科と福岡銀行ですから、なかなかの立地です。
memories0313 169memories0313 172memories0313 177
スーパー大栄に明林堂書店と福岡銀行。
青峰団地にある「みどりや(通称「ショッピングセンター」)」がなくなって以来、青峰団地の人がここで買い物するようになったので、二の江の需要も上がり調子です。

memories0313 168memories0313 167
ミニストップと大賀薬局。
バスを降りて直接ミニストップに行く人の姿もよく見られます。

memories0313 176
西鉄久留米方面の時刻表。本数は結構確保されています。
国分町は人口が14000人超と、久留米市内の「町」の中では最も人口が多い上、終点には青峰団地という巨大団地も構えているので、路線自体の需要は相当高い(はず)です。

memories0313 179memories0313 181
スーパー大栄の裏手に回ると、俗に「苅原旧道」と呼ばれる道が通っています。
二の江バス停はこの道路沿いに住む人のために作られたもののようです。