guam 004
ふたたび福岡ネタ。
知らないうちに黄色からYOKOSO JAPAN!塗色になっていた福岡空港のターミナル連絡バスです。
こちらの写真の英字表記は「DOMESTIC TERMINAL」。

nokata03007 157
一方こっちは「INT.L TERMINAL」です。
これって「INT'L TERMINAL」(ピリオドではなくアポストロフィ)ではないんでしょうか。それに、Int'lというのはInternationalの略なので…

と、いろいろ言い出すと自分がばかみたいに思えてくるのでやめておきます。

それでも、下の塗装ではきちんとアポストロフィで表示しているのに、方向幕ではなんでピリオドで間違っちゃってるんでしょう。まさか方向幕を製造する際にアポストロフィが打てない、とか。流石にそれはないでしょうけどw
国際線のターミナルに来るバスの行先表示機のせいで外人に指を指されて笑われるのかと思うとなんか虚しいです。実際どう見るかは私ではわからないですけれど。。。
略すのに不安があるなら普通にINTERNATIONAL TERMINALでも良かったと(以下略

ちなみに、googleで「int'l」「int.l」それぞれで検索すると、どっちもほとんど同じ結果が出てきます。
試しに「weren't」「weren.t」で検索してもほとんど同じ結果が出てきました。どうやら英語のアポストロフィを使った略語をピリオドに置き換えると勝手に置換されるようです。まあどうでもいいですが。

もしかすると、あながち間違ってはいないのかもしれません。

さらにどうでもいいですが、明日は福岡県公立高校の一般入試の日です。
まあ、平日なので私はいつもどおりの生活になるわけですが…。