kurogi2010feb 114久大本線は福岡県内では国道210号線に沿って走っていると言われますが、草野駅は例外(田主丸駅もかな?)。県道151号線沿いに駅があり、例に漏れず駅付近にはバス停が立っています。
標柱についた鉄板も程よく古く、いい感じです。両方の行き先が書かれているので、バス停の標柱が一本しかないのも分かるかと思います。
標柱は需要の多いであろう西鉄久留米方面に立っています。

ここは草野線「25」が通るバス停で、草野町紅桃林(ことばやし)という場所にあります。
西鉄久留米方面はだいたいここから先のバス停でどんどん人が乗ってくるのですが、田主丸方面は上原行きで無い限り人はほとんど乗っていません。乗ってても僅かです。

kurogi2010feb 115kurogi2010feb 116
左は久留米方面、右は田主丸方面です。
周りは閑静な住宅地、というよりバス停の前に商店がある以外、家しかありません。しかもどうやらここらへんの道路は「草野並」というらしく、英語表記も「The Street of Kusano」となっています。
ですが、田主丸方面に走っていく時に見る方の看板には、草野並へはUターン、つまりここまでという矢印がついていますが、なぜなのでしょう。
実際、旧田主丸町と久留米市との市町境はもうちょっと先なので、そこまででもいいと思うのですが・・・。

さっきは家しかないといいましたが、江戸時代はここら辺も立派な宿場として栄え、色々な技術を持った農民などがこの道沿いに住んでいたようです。
今の久留米市から日田市まで向かう道は江戸時代に「日田街道」と呼ばれ、更に久留米市の追分のあたりから田主丸まで二手に分かれていました。しばらくして現在の国道210号線が「川辺道」、こちらの県道151号線が「山辺道」と呼ばれるようになり、それぞれ発展していたようです。
でも、こっちの県道151号沿いの方が家が多く、国道210号沿いにはまだ田畑が目立つので、もしかすると山辺道のほうが栄えていたのかもしれません。

歴史があるのはいいことですが、「先祖代々の土地が云々」とかいう人が多いらしく、ここ数十年、全くと行っていいほど道路の拡張工事が全く進んでいません。
この県道151号線、起点である追分付近はものすごい住宅密集地で、さらにかなり道が狭く、しかも沿線人口も多いので、朝は自動車の通行量が半端なく、一部区間が久留米方面への一方通行になっています。
なのでバスは道幅が安定してくる日野曽根から県道151号に入ります。まあ、どっちみち狭いですが…。

国道210号線の抜け道としての利用も多く、日中も規模の割には交通量が多いです。

kurogi2010feb 117
むだ話はさておき、JRの筑後草野駅へ向かって歩いてみます。
歩いて2分くらいです。
kurogi2010feb 119
道はやや下り坂で、ちょっと歩くと、こんな風に駅が見えてきます。
車道もアスファルトではなくレンガ造りで、なかなか洒落ています。

ふと下を見ると、歩道にもなにやらタイル細工が埋め込んでありました。
どうやら草野町の名物とか、景勝地とかを紹介しているみたいで、草野駅から草野並の方に歩いてくる人が見る事を想定した向きで設置されていました。つまりその逆に歩いていた私から見たら全部逆さまでした。
さすが元宿場町、観光には力を入れています。

とりあえず順番に全部見せます。

kurogi2010feb 118
「スカイスポーツ基地」
実は写真にはほとんど写っていなかったのですが、県道151号線のすぐ南には耳納連山がそびえており、そこからハングライダーで下まで飛んでいくのだそうです。
草野町からだと、田主丸まで一度出て、麦生交差点で右折し、県道70号線を上陽町方面へ登って行けば山頂まで出られます。県道70号線はやめた方がいいですが。

kurogi2010feb 120
「久留米つつじ」
つつじとしては小柄で、満開になるととても綺麗です。江戸時代、当時の有馬藩士である坂本さんという方がヤマツツジとミヤマキリシマを交配させて作ったんだそうです。
でもこれって久留米市の…特に市制施行当時の久留米市域のものであって、草野町独自のものじゃないような…。

kurogi2010feb 121
「発心川のホタル」
発心(ほっしん)川は、草野町を南北に流れている川で、耳納連山系の発心山を水源として筑後川に合流する川です。
草野町を流れる代表的な川として、草野町民に大変親しまれています。草野町に住んでいた頃は発心川はほぼ毎日のように見ていましたが、そんなに大きくはないです。

kurogi2010feb 123kurogi2010feb 124 kurogi2010feb 125
手抜いてすいません。説明書くのが面倒になりました。
あとは、発心公園関連が二つ、そして歴史資料館です。
奈良や京都ほどではないにしても、草野もなかなか歴史深いところですので、時間に余裕があったらぜひ。

kurogi2010feb 126
そうこうしているうちに駅までたどり着きました。

kurogi2010feb 128
駅舎を真正面から。

kurogi2010feb 130
そして後ろを振り返れば、耳納連山が見えます。
実際見ると写真で見るより高いというのがなんとなくわかると思います。

kurogi2010feb 131
さて、もうバスがきましたので、バス停に戻ります。
この後は田主丸中央まで乗りました。